足首の捻挫で一番してはいけない事

最近、特に小・中学生で急激に増えてきています。
(法律上、接骨院では「骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ様)」しか保険適応となりませんので、ご理解下さい。)
当院とお付き合いの長い患者様は既にご存知ですが、初めての患者様には未だに聞かれることがあります。
「息子が足首を捻挫しんたんだけど、湿布貼っとけばいいですか?」って。
やめましょう。
湿布万能説
考えてみてください。
なぜ湿布を貼るのですか?
当院では5年前に仕入れた湿布がまだ使い切れません。
そして、「捻挫」=「じん帯損傷」です。
もしサッカー選手が「ひざのじん帯を痛めた!」って言ったら、こりゃ大変だ!ってなりますよね?
足首を捻った=足首のじん帯を痛めた!
と迷わず考えてください。
サッカー選手がひざのじん帯を痛めて、湿布貼って次の日の試合に出ますか?
笑っちゃいますよね。
そこで、

もしじん帯損傷(捻挫)をしたら

・患部の安静固定で損傷部位の修復を促す(動いていたらいつまでも治りません)
・氷水で患部を冷やす(湿布では冷えません)
・圧迫&挙上(足を高く挙げる)をして腫れを引かせる(歩く、座るを続けていると重力で足はパンパンに腫れます)
以上の事をして対処しなければ、いつまでも捻挫の痛みを引きずることになります。
そして、捻挫した部位を直後に固定していなければ、5年後、10年後に骨が変形してくる可能性が有るとまで言われています。
ですので、当院では1にも2にも出来る限り固定を勧めます。
※ここでいう「固定」とは、固定具を使用したものです。テーピングや柔らかいサポーターでは固定できません。
日常生活は少し辛いですが、総合的に早く改善する方法を判断できればと思います。
足首の捻挫をして湿布貼って終わりの方。サポーターして終わりの方。
ご注意を!!!

関連記事

営業時間

電話予約

LINE予約

ご予約・お問い合わせ


    第1希望:
       

    第2希望:
       

    折り返し電話希望時間:  

     

    TOP
    LINE予約 MAIL予約 アクセス