岐阜の整体は「BORNS整体(ほんごう鍼灸接骨院)」つらい症状を根本改善

外反母趾

外反母趾

 

なぜ、どこに行っても改善
しない外反母趾が
根本改善するのか?

 

こんなお悩み
\ありませんか?/

  • 外反母趾が靴の中で当たって痛い
  • 足裏にタコウオノメがある
  • 長時間歩いたり、立っていられない
  • 足の痛みで仕事や外出に支障が出る
  • 偏平足で足の裏が痛くなる
  • 浮き指と言われたことがある
  • 病院で手術を勧められたが切りたくない
  • 足首やふくらはぎが太い
  • O脚・X脚など足のシルエットが悪い
  • 歩き方や足音が変だと言われたことがある

 

 

専門家や医療関係者が推薦

 

推薦

 

推薦

 

推薦

 

推薦

 

 

お客様の喜びの声
\信頼の証です!/

 

「外反母趾とひざの痛みが一気に無くなりました!」

N田内先生のことは、新聞のセミナー情報を見て知りました。

外反母趾の専門家という事で、他の施術院では見てもらえないことも相談できて良かったです。

こちらの治療院に通い始めて、長年悩まされていた膝の痛みの原因が、外反母趾と筋力の不足にあることを初めて知りました。

初めて相談した際、先生が痛みの原因を丁寧に説明してくれ、外反母趾が膝に負担をかけていたこと、さらに足の筋力が弱いため膝の負担が増していたことを理解しました。

その後、外反母趾の痛みが取れると、膝の痛みが和らいだことに気づきました。

また、足の筋力を強化するために教えていただいたスクワットを続けることで、膝の痛みがかなり改善され、階段の上り下りも楽になりました。

鍼治療も受け、肩こりや頭痛も軽減され、体全体の調子が整っていくのを実感しています。

説明が丁寧なので、施術院に行くのことが初めてでも、安心して施術してもらえました。

(野原 様)

※効果には個人差があります

「もう走れなくなるかも…」と不安だった外反母趾の痛みが消え、また走れるように!

IMG_1634毎日10キロ以上走るのが日課で、マラソンは私の生活の一部です。
それなのに、ある時から右足の親指の付け根(外反母趾)に強い痛みを感じるようになりました。最初は我慢して走っていましたが、だんだんと痛みが強くなり、走るのが怖くなるほどに…。

ランニング専門のトレーナー、スポーツ鍼灸、インソール作成など、いろいろ試しましたが、どれも決定的な改善にはつながらず、もうこのまま走れなくなるのでは…と本気で悩んでいました。

そんな中、知人の紹介でBORNS整体さんを知り、すがる思いで来院。
そこで初めて「外反母趾の痛みは、足だけでなく体全体の使い方・筋肉の連動にも関係がある」と教えていただきました。

施術は、足だけを触るのではなく、体の軸の使い方・走るときの動き・筋肉のバランスまで細かくチェックしてもらえます。さらに、普段のフォームや筋肉の使い方についても、走ることに特化した視点でアドバイスをもらえたことが本当にありがたかったです。

数回の施術とトレーニング指導で、気づけばあのつらかった痛みがなくなり、また10km以上を気持ちよく走れるようになりました!

「走れないかも…」という不安を、「また走れる!」という希望に変えてくれたBORNS整体に感謝しています。
そして、忙しい中、名古屋ウィメンズマラソンの応援に駆けつけてくれたこともとても嬉しかったです。
同じように、走ることが人生の一部になっている方に、ぜひおすすめしたい整体院です。

(40代・女性)

※効果には個人差があります

「外反母趾が頭痛の原因とは…。子どもの生活が救われました。」

洞井結衣ちゃん小学生の娘が、原因の分からない頭痛に悩まされ、学校にも通えなくなってしまいまし
病院をいくつも回って検査をしても「異常なし」。それでも頭痛は治らず、親としてどうしてあげればいいのか分からず、本当に苦しい毎日でした。

そんな時、こちらの治療院を紹介され、体全体のバランスを診てもらうことに。
すると、ちょっとした外反母趾を指摘され、「足の不安定さ」が原因かもしれないとのことで、歩き方や靴の選び方、姿勢まで細かく見ていただきました。

言われた通りに少しずつ整えていくと、3週間ほどであれほど悩んでいた頭痛が改善!その後も安定して学校に通えるようになりました!

まさか、外反母趾が頭痛の原因になっているとは思いもせず、大変驚きました!

ただの整体とは違い、全身を見て、根本から向き合ってくださる先生に感謝しています。
お子さんの不調でお悩みの方に、ぜひ一度相談してみてほしいです。

(H様)

※効果には個人差があります

「10分も立てなかった私が、1時間以上台所に立てるようになりました。」

20250829_014814013_iOS足とふくらはぎの痛みで、台所に10分立っていることさえできず、日常生活も仕事もつらくなっていました。

病院に行っても原因が分からず、家族や職場に迷惑をかけてしまうかもしれないと思うと、気持ちまで沈んでいきました。そんなとき、知り合いの紹介でこちらを訪れました。先生にみてもらうと、痛みの原因は浮き指や外反母趾にあると指摘されました。

正直、足先の感覚がない部分がふくらはぎの痛みに関係しているとは思いもしなかったので、半信半疑でしたが、藁をもつかむ思いで治療をお願いしました。

先生は足の専門家で、オリジナルで開発された靴下もとても好調で、数回通ううちに少しずつ立てる時間が延び、今では1時間以上立ち続けらえるようになりました!

今は「このまま歩けなくなるかも」と感じていた不安が和らぎ、家事も仕事も安心して取り組めていて、本当に救われました。

原因不明の痛みで悩んでいる方も、あきらめずに相談してみてほしいです。

(H様)

※効果には個人差があります

 

 

なぜ? ほんごう鍼灸整骨院の施術
こんなにも
外反母趾が
改善されるのか?

 

他で良くならない理由

外反母趾

外反母趾のケアには大切な4つのことがあります。

1つめは、外反母趾やフットケアに対して長年の経験と知識があること。

2つめは、体の状態が足先に出ることを理解してケアをすること。

3つめは、靴や靴下、インソールの選択や指導ができること。

4つ目は、最も大切な、歩行姿勢の評価と指導ができること。

実は、これらを兼ね備えたセラピストは日本に多く存在しません。

しかし、なぜ「フットケア」の専門院が存在するのでしょう?

それは、上記の1つを専門分野として足のケアにあたっているセラピストが多いからです。

外反母趾のケアで最も大切なことは、足と体を一体として見ることです。

いくら足のケアをしたとしても、痛みは変わりません。

なぜなら、その原因は靴にあるからです。

いくら足に詳しい靴屋さんで靴を買っても、痛みは変わりません。

なぜなら、その原因は体にあるからです。

いくら体のケアをしても、痛みは変わりません。

なぜなら、その原因は歩き方にあるからです。

おそらく、外反母趾の痛みに悩んでいる方や、年齢を重ねる度に外反母趾が進行している方は、足だけにフォーカスしてケアをしてきたのではないでしょうか。

足・体・靴(靴下やインソール)、歩き方、全てが外反母趾に影響しています。

そして、外反母趾があるという事は、他の体の部位にも必ずと言ってよいほど影響が出ています。

あなたの腰痛、ひざの痛み、肩首の不調、体の疲労感、もしかしたら、外反母趾の影響が出ているかもしれません。

 

 

症状についての説明

外反母趾

外反母趾5つのパターンに別けられます。

1 靱帯型

靭帯型は最も一般的で、親指の付け根が外側に拡がり、指先が人差し指に重なるように変形してくるものです。

これらは、親指と人差し指を繋いでいる靭帯が緩んでいる状態で、親指と人差し指の付け根の間の部分が腫れて痛みを伴います。

2 仮骨形成型

これは、足を地面に打ち付ける際に衝撃吸収を上手くすることが出来ず、骨の表面を傷つけることで、骨が大きく盛り上がってしまいます。

親指はまっすぐのままで、親指の付け根だけ外側に盛り上がっていることも少なくありません。

3 混合型

靭帯が緩んだ状態で、なおかつ仮骨による骨の盛り上がりが出来てしまいます。

形の変形とともに、骨の傷による痛みを伴うことが多いです。

4 浮き指型

浮き指とは、足の指を反らせて歩くことにより、立っている状態でも足の指が地面に着いていない状態を指します。

「足の指が地面に着いていない?」と思われるかもしれませんが、日本人の7割以上は浮き指があるともいわれています。

足の指に力が入っていないと、足裏全体の筋力が弱くなり、足の裏が船底型になり、足指が反り上がってしまいます。

その結果、親指が反りながら外反母趾になってしまいます。

5 病的外反母趾

特に、手のへバーデン結節関節リウマチの方は、全身の関節の変形が出やすい傾向にあると言われています。

その一つとして、外反母趾になってしまうことがあります。

この場合は、徐々に形成される外反母趾と違い、一気に進行し、変形の強度も重症なものになります。

専門家がみれば一目で分かりますが、外反母趾やフットケアに慣れていない方は、一般的な外反母趾と混同して見落としてしまう可能性がありますので注意が必要です。

 

 

原因

外反母趾

外反母趾の原因は主に3つです。

1、靴や歩き方によるもの

足の形や歩き方は、ほとんどの場合靴によって影響を受けます。

しっかり足のケアをしていても、靴の選び方一つ間違えてしまうだけで水の泡になってしまいますので、せめて外反母趾の痛みがある間だけでも足に良い靴を選びましょう。

特に、安全靴、長靴、革靴、長靴、ナースシューズ、スリッパやサンダルを常用している方は要注意です。

靴選びの方法は、施術の際に併せて指導させて頂いていますので、ご来院の際は普段履いている靴をご持参ください。

2、足への刺激不足(足底反射障害)

特に、子どもから成人での外反母趾や変形がある方は、足裏への刺激不足が原因になっていることもあります。

足裏への刺激とは、砂利道やでこぼこ道など、裸足で歩いた時に足裏へ入る刺激のことです。

生まれてから小学生へあがる間に、足の裏の筋肉は発達し、土踏まずが形成されます。

しかし、この期間に足の裏が育たなければ、足の指を動かす筋肉や、地面を踏みしめる筋肉の発達が弱く、外反母趾や浮き指など、足の不調が出やすいと言われています。

足の筋肉が発達しているかどうかは、足指でのじゃんけん動作や歩行中の反射を見ることで確認することが出来ます。

大人になってからでも遅くないですので、足の裏への刺激をしっかりと入れましょう。

3、体の固さ

外反母趾は足だけの問題ではなく、股関節や体幹部の硬さが原因になることもあります。

体幹部が硬いと歩行が安定せず、歩容(歩行の姿)が崩れてしまいます。歩容が長年にわたり崩れていくと、足先への影響も強くなり、外反母趾になってしまいます。

これは「下行性運動連鎖」といって、上半身や体幹部の力が足先へと伝わっていく動作の特徴であり、運動学やトレーニング学を経験していないと見落としてしまうポイントです。

外反母趾や足の痛みを「足だけで見る」というのは、スポーツ先進国の欧米ではあり得ませんので、注意してチェックして下さい。

 

 

当院での改善法

やさしい整体

外反母趾の治療には、足:3割、体:3割、靴:3割、環境要因:1割、という考え方があります。

これらを単独で治療していても改善に向かいませんし、どれか一つが抜けても根治にはなりません。

 

まず1つ目は、足自体を改善していきます。

その方法は、外反母趾に特化した専門のテーピングや、矯正用をソックスをお勧めしています。

正直、来院時の施術だけでは足の形や歩行までアプローチすることは難しく、大切なのは、日常生活の歩行へアプローチできるかがカギになります。

そのためには、テーピングで足を補強したり、矯正用のソックスを使用して日常生活での歩行を改善していきます。

矯正用ソックスは、15年以上足のことを研究してきた院長が、機能性ソックスや医療用インソールのいいとこ取りをしたオリジナルソックス”アシヲタソックス”を開発しました。

既にこのソックスで沢山の患者さまから喜びの声を頂いていますので、是非履いてみてください。

 

2つ目は、体自体を改善していきます。

股関節、体幹部、背中や首など、あらゆる歪みが体全体に派生していきますので、足だけ整えるのではなく、体も一緒に整えることが必要です。

そもそも、外反母趾があるということは、ひざや腰、背中や肩首などにも症状が出ていてもおかしくありません。

あなたの気付いていない体のゆがみ・症状が、実は足と関係があった!ということも少なくありません。

足と体は常に一体として見てくことが大切です。

 

3つ目は、靴や履物を見直すことです。

どれだけ足や体を整えたところで、日常生活の靴選びが間違っていたら、歩くたび体に悪影響を及ぼしてしまいます。

外反母趾などの足の形は靴に誘導されると言っても過言ではありません。

当院では靴選びのポイントを指導させて頂いていますので、是非普段履きの靴をご持参ください。

また、靴だけでなく、靴下の選び方もポイントです。足と靴のずれがあれば、足と靴下のずれもあります。

ここを見落としていては、良くなる症状も残念ながら改善されません。

本当に外反母趾の症状でお困りの方は、徹底的に改善していきます。

 

4つ目は、環境要因です。

足への環境要因とは、主に足にかかる床の環境です。

例えば、普段コンクリートの上で仕事をされている方と、絨毯やマットの上で仕事をされている方では、毎日の負担が雲泥の差です。

当然、硬い地面で歩いている方が筋肉や関節の負担は大きくなりますので、衝撃の蓄積により体の痛みを発しやすくなります。

生活環境はなかなか変えることが難しい場合がありますが、足にかかる負担を減らす方法として、足の矯正用の靴下や、衝撃を吸収するためのインソールを使用して、足回りの環境を整えていくことが可能です。

インソールは小学生からでもお勧めしていますので、使用していない方は是非試してみてください。

 

 

キャンペーン

 

9月24までに
\ご予約の方に限り/

 

整体×骨盤矯正×
鍼灸×運動療法コース

初回3,480円

2回目3,980円

各45分
(通常1回 7,700円)

 

予約多数のため先着10名様のみ
→あと3名

 
キャンセル待ち解消となりました!

 

※初回来院時当院LINE公式アカウントに
無料登録頂いた方のみ適用となります。(ご登録のない場合は各3980円)

tel:0582764080

web予約

地図

 

 

※予約が埋まり次第受付を終了させて頂く場合がございます

初回限定
全額返金保証制度あり!

※適用条件:初検時に病院での精密検査が必要と判断した場合、紹介状を作成させて頂く場合

 

 

 

当院独自の技術を
専門家やプロの施術家
\絶賛しています/

「業界で認められる数少ない先生の一人です」

推薦平岩歯科医師、歯学博士、柔道整復師
西春歯科 平岩診療所 副院長
平岩 裕一郎 先生

田内先生は身体の構造を深く研究し、痛みのある場所だけではなく、全身の繋がりを理解した上で、丁寧な施術を行っています。

歯科医師の私とも、顎関節や嚙み合わせからくる身体のアンバランスについて意見交換をし、常にお客さんの痛みの原因を追究するための努力を重ねています。

また、動作分析や運動学からの視点にも優れ、普通の接骨院では見れない症状も、田内先生ならではの見解から判断されることによって、症状の改善につながっていくことでしょう。

私がこれまで見てきた業界の中でも、田内先生は知識、技術ともに群を抜いており、業界で認められる数少ない先生の一人です。

更に、セミナーを積極的に開催するなど、業界の底上げにも努力を惜しみません。

今後の業界をけん引する先生として、是非田内先生の院を推薦させていただきます。

「研究心が強く、向上心も有り、お客さんの立場を理解して適応性が高い」

推薦声森均中部学院大学会計プロデュースコース 教授
リフレッシュ研修(益田の森塾)塾長
森 均 先生

私が田内先生のもとを訪れたのは、ほんごう鍼灸接骨院がスタートしてまもない頃でした。

知人たちの鍼灸院等も沢山知っていますが、彼は非常に研究心が強く、向上心も有り、お客さんの立場を理解して適応性が高い事に気付きました。この数年で見る見るうちに力量・技術力を上げていったと思います。若いうちの情熱が見事に開花してきた事を私なりに感じています。

むろん、まだまだ改善する課題も取り組まなければならないですが、将来、この業界の改革者とリーダー性を備えた人物であることに異論はない! この精神力・向上心に期待しています。

私が教育者として、公認会計士史上最年少16才合格、税理士試験11年連続最年少合格者を、簿記連続日本一を成し遂げてきた若い時の自分を見るようで頼もしい人物であり、益々楽しみです。

今後も若者・中高年者達に職業会計士としての税理士、会計士をどんどん育てて行く上に、彼の存在感は大きな励みになり、まだまだロマン・夢を追求して行く人生であり続けたいです!

「何か変わるかもと希望の光を与えてくれる」

推薦大岩Masterpiece Body Room 代表
Masterpiece鍼灸院 院長
大岩 俊貴さん

岐阜にお住まいの方で『本気』で自分の体と向き合いたい方は是非とも BORNS整体に一度行かれる事を推薦致します。

院長の田内さんとは専門学校時代からの知り合いですが 学生時代から他の施術家を目指す学生とは一つ視点が違う方でした。

従来の多くのお客さんに来てもらい保険請求をするTHE接骨院という感じではなく 本当にお客さんに寄り添い、どうにか根本改善させるにはどうすればいいのか? と 本気で追及するために学びを止めない向上心の高さがある方でした。

また世の中の当たり前の枠に捉われない新しい整体院の形を作りだし 、そこに来るお客さんに今までにない感覚、感動をお届けしてくれると確信しています。

自分自身もスタジオ、整体院を経営し、専門家向けの勉強会の講師などもさせて頂く立場ですが 院長の田内さんの発想や取り組み、施術スキル、あくなき向上心などは素晴らしいと感じています。

過去に接骨院に通われたけど良くならず諦めてしまっている方など 今までにない新しい接骨院という場所で、あなたの体の悩みに真摯に向き合いサポートしてくれると思います。

30代にも関わらずこれから業界の先頭に立ち、業界を変えていく革命時のような 院長の田内さんのいるBORNS整体に、まずは一度足を運んでみてください。 今まであきらめていたことが何か変わるかもと希望の光を与えてくれるはずです。

 

 

 

他院とはどこが違う?

矢印

ほんごう鍼灸接骨院の
\ 9つの特徴 

 

1. 当院の技術を多くの施術家やスポーツトレーナーが学びに来ています

特徴1

当院院長が主催するセミナーでは、全国の施術家やスポーツトレーナーが多く参加し、当院の技術を学んでいます。すでにたくさんの方が卒業されています。

 

2. 口コミランキング1位を獲得。また多くの専門家が当院の技術を絶賛

hongou_22

大手口コミサイト「yelp」で1位を獲得。また中部学院大学教授や理学療法士、歯科医師など多くの専門家が当院の技術を推薦しています。

 

3. 初回20~30分のカウンセリング&検査で本当の原因を特定

カウンセリング

初回カウンセリングは私たちがあなたの体を知る最も重要な作業です。姿勢・関節・筋肉の硬さや動きを細かくチェックし今ある痛みの原因を徹底的に突き止めます。

 

4. 専門用語は一切なし! 安心してご利用頂けるようしっかり説明します

専門用語なし

当院は「人対人のコミュニケーション」を大切にしています。お客様に安心して施術を受けて頂けるよう丁寧にご説明します。わからないことがあれば何でも聞いてください。

 

5. 短期間で結果が出やすい 痛くない・優しい整体

健康なお体へ

痛みの原因にダイレクトに施術するため短期間で結果が出やすいのが特徴。優しい施術のため、妊婦やお子様も安心して受けられます。

 

6. 岐阜初! 整体×鍼灸×運動療法×食事で徹底的に根本改善

根本改善

整体だけでは根本改善できない症状もあります。東洋医学やパーソナルトレーニング・リハビリ・栄養学にも詳しい施術家がトータル的に施術&アドバイスします。 ※鍼なしの施術も可

 

7. 痛みの改善だけではなく全身を健康なお身体へ導きます

健康なお体へ

当院は症状の改善だけではなく、全身を整えることで、将来・生涯健康で過ごしていただける体作りをお手伝いしています。

 

8. 充実した最新の設備 整形外科とも連携しています

テクノシックスオステオトロン

イタリアサッカーチームが使用する「特殊高周波」、医師も認める骨損傷専用「微弱超音波」、レントゲンでは写らない筋肉や関節を評価する「超音波エコー画像検査」など器具や設備充実。

 

9. スポーツ系のケガや外反母趾の施術も評判です

スポーツ障害

腰痛・肩こりなどの慢性症状だけではなく、野球・テニス・陸上・サッカーなどのスポーツ障害や外反母趾などの施術でも多くの実績を上げています。

 

 

キャンペーン

 

9月24までに
\ご予約の方に限り/

 

整体×骨盤矯正×
鍼灸×運動療法コース

初回3,480円

2回目3,980円

各45分
(通常1回 7,700円)

 

予約多数のため先着10名様のみ
→あと3名

 
キャンセル待ち解消となりました!

 

※初回来院時当院LINE公式アカウントに
無料登録頂いた方のみ適用となります。(ご登録のない場合は各3980円)

tel:0582764080

web予約

地図

 

 

※予約が埋まり次第受付を終了させて頂く場合がございます

初回限定
全額返金保証制度あり!

※適用条件:初検時に病院での精密検査が必要と判断した場合、紹介状を作成させて頂く場合

岐阜の整体は「BORNS整体(ほんごう鍼灸接骨院)」 PAGETOP