岐阜の整体は「BORNS整体(ほんごう鍼灸接骨院)」つらい症状を根本改善

自律神経失調症

自律神経失調症

 

なぜ、どこに行っても改善
しない自律神経失調症が
根本改善するのか?

 

こんなお悩み
\ありませんか?/

  • 疲れているのに眠れない
  • 慢性的に身体がだるい
  • 朝スッキリ起きられたことがない
  • 肩こり、背中の張り、腰痛など、体の不調を常に抱えている
  • 原因不明の頭痛、めまい、耳鳴りが続いている
  • 一年中、手足が冷える
  • 睡眠導入剤や頭痛薬を手放したいと思っている
  • 気圧や生理周期で体調を崩すことが多い
  • 著しい体力の低下を感じる
  • すぐに息が上がったり、息苦しい感じがする
  • 手足の強いむくみを感じる

 

 

専門家や医療関係者が推薦

 

推薦

 

推薦

 

推薦

 

推薦

 

 

お客様の喜びの声
\信頼の証です!/

 

「頭痛のイライラがなくなり、自律神経が整っていくのを実感しました」

IMG_0305

家事に仕事に毎日やることは山積みなのに、頭痛や耳鳴り、不眠で身体がついてこない日々。特に眠れない夜が続いたときは、日中起きているのもつらく、「このままじゃダメだ」と感じていました。

病院や治療院をいくつも巡りましたが、どこに行ってもスッキリせず、「このままずっと続くのかも」と諦めかけていた頃、BORNS整体に出会いました。

初回の施術後、ぐっすり眠れたことに本当に驚きました。

その後も3、4回通ううちに、夜は自然と眠れるようになり、朝もスッキリ起きられるようになり、自律神経が整っていくのを実感しました。頭痛や耳鳴りも和らぎ、以前のように日中活動できるようになってきています。

こんなに早く変化を感じられるとは思っていませんでした。
自分を整えることで、家族の笑顔も増えていくので、毎日を頑張っているお母さんにこそ、知ってほしい場所です。

※効果には個人差があります

「不安と体の不調だらけだった私が、安心して通える場所に出会えました」

河合有美さん1 (1)仕事でもプライベートでも、何をしても気持ちが落ち着かず、頭痛・不安感・眠れない日々が続いていました。
少しのことで動揺してしまい、自信も持てず、どんどん自分を責めてしまう毎日…。

病院では「自律神経の乱れ」と言われましたが、薬を飲んでも根本的には変わらず、「このままずっとつらいままなのかな」と思っていた頃、BORNS整体さんに出会いました。

ここでは、症状だけを見るのではなく、私の話をしっかり聞いてくださるのが本当にありがたかったです。
他の病院や治療院では話せなかったこと、受け止めてもらえなかったことも、先生はやさしく丁寧に聞いてくださり、初めて“安心して話せた”気がしました。

施術を受けていくうちに、肩の力が抜けてきたように感じ、呼吸も深くなり、少しずつ体も心も軽くなってきました。
今では、以前よりも前向きに毎日を過ごせるようになっています。

「どこに行ってもよくならない」「話を聞いてもらえない」と感じている方には、ぜひ一度BORNS整体さんを訪れてみてほしいです。
きっと、本当の意味で寄り添ってくれる場所がここにあります。

(K様)

※効果には個人差があります

 

 

なぜ? ほんごう鍼灸整骨院の施術
こんなにも
自律神経失調症が
改善されるのか?

 

他で良くならない理由

自律神経失調症

自律神経失調症は様々な症状を引き起こします。それゆえに、自律神経失調症の症状だと気付かない方も多くいらっしゃいます。
例えば、不眠や体のだるさ、めまいなどの体調不良は、ただの”疲労”だと思い、マッサージに行ったり休息を多くとる方がいます。しかし、その原因が自律神経の乱れだった場合は、ほとんど症状の改善に向かうことはありません。

ですので、自律神経失調症の改善を的確に行うには、これらの症状が自律神経の乱れから来ているものなのかどうかを見極める必要があります。

自律神経失調症の評価とは、呼吸、心拍、睡眠、食事など、自律神経がつかさどる体調への変化を的確に捉える必要があります。
もしこれらの評価を明確にされていなければ、ここから確認する必要があります。

自律神経の変化は物体として目に見えないものですので、評価が非常に難しい分野と言われています。

例えば、睡眠導入剤や精神安定剤を服用されている方もいらっしゃいますが、同時に体の変化を確認しなければなりません。
服薬によって症状の軽減があると思いますが、「薬を飲んで、自律神経失調症が根本的に改善するかどうか」が大切です。
たしかに、抗不安剤・精神安定剤を飲むと、精神的に落ち着きを得られます。動悸、息苦しさなどの症状が楽になります。
しかし、抗不安剤・精神安定剤の効果が切れると、元のように症状が戻ってしまう方が、当院にはたくさんの相談が寄せられます。
症状を抑え込むために、ずっと抗不安剤・精神安定剤を飲み続けることは、望んでいることではありませんよね。
自分では薬を飲むのを止めなくてはと思っていても、薬がないと不安になることもあります。急に薬を止めると、体調が急激に悪化することもあります。
薬を服用することは決して悪いことではありませんが、同時に体を根本的に変えることによって、少しずつ薬を減らすことができる体に変えていきましょう。

 

 

症状についての説明

自律神経失調症

自律神経とは、体のアクセル役である交感神経と、ブレーキ役である副交感神経バランスによって保たれています。

交感神経:活動モード(昼・緊張・ストレス)

副交感神経:リラックスモード(夜・休息・回復)

この2つがバランスよく働くことで、体や心は安定します。

自律神経失調症では、このバランスが崩れる or 切り替えができなくなることで、さまざまな不調が現れます。

尚且つ、これら交感神経と副交感神経は、自分の意思とは関係なくコントロールされています。

自律神経失調症は、交感神経が優位になる症状、副交感神経が優位になる症状、そして、そのどちらもコントロールが効かなくなってしまう症状の、大きく3パターンに別けることができます。

 ①交感神経が優位(働きすぎ)になると起きやすい症状

これは、「常に緊張・戦闘モード」になっている状態です。

これらの症状は、私たちの命を守るために必要な機能ですが、日常的に働いてしまうことで症状を呈してしまいます。

当院ではバンドアーティストの方を多数みていますが、緊張状態が強い方、昼夜逆転して活動している方、注目を浴びる方などは、交感神経が過剰に働いてしまう傾向があります。

 主な症状:

動悸、息苦しさ(呼吸が浅い)

血圧の上昇

発汗(特に手のひらや足の裏)

胃の不快感・食欲低下(消化機能の低下)

頭痛(緊張型や片頭痛)

目の乾き

トイレが近い

不眠(寝つけない、途中で目が覚める)

イライラ、怒りっぽさ、焦燥感

 ②副交感神経が優位(働きすぎ)になると起きやすい症状

これは、「体が過剰に休息モード」になっている状態です。

リラックスすることは必要ですが、過剰に休息状態になり過ぎたり、日中活動したい時に体が思うように動かなくなったりすることで、日常生活や仕事に支障を来すようになってしまいます。

 主な症状:

眠気、だるさ、集中力の低下

体が重い・やる気が出ない(アパシー)

血圧の低下

脈が遅い(徐脈)

胃腸が過活動になり、下痢や腹痛

立ちくらみ(起立性低血圧)

冷えやすい(血流が滞る)

うつっぽさ、気分の落ち込み

 ③交感神経・副交感神経の切り替えができず、全体的に乱れている状態

このタイプでは、どちらのスイッチもうまく切り替えられないため、体も心も不安定になりやすいです。

自律神経は自分の意思でコントロールできないため、体調や生活環境により絶妙なバランスを保っています。

しかし、過剰に働き過ぎた交感神経・自律神経は、中立の状態に戻ることは困難になってしまいます。

発症している症状を捉えながら、体を整え、心が整う環境を見付けていくことが大切になります。

主な症状:

朝起きられないが、夜は目が冴えて眠れない(昼夜逆転気味)

気温や湿度に敏感(寒暖差で不調)

急な発汗、顔がほてる → 直後に冷えて寒気を感じる(体温調節の乱れ)

下痢と便秘を繰り返す(消化器の不安定)

息苦しい・過呼吸のような症状が出たり引いたりする

パニック発作のような症状が出る

不安感と落ち込みが交互にくる

原因不明のめまい、耳鳴り

 

 

原因

自律神経失調症

”ストレス”=心の問題だけではありません。

BORNS整体では、”ストレスを”4つの分類で評価し、根本原因を明確にします

医療機関や他の治療院で「ストレスが原因ですね」と言われた経験のある方も多いかもしれません。

一般的には、精神的ストレス=心の問題として片付けられることがほとんどですが、それでは根本的な改善につながらないケースが少なくありません。

しかし、精神的ストレスだけに原因を求めると、改善策が極めて限定的になります。

そこで、構造・化学・温度環境といった他の要因を分析することで、複合的かつ現実的な改善計画を立てることが可能になります。

BORNS整体では、初回のカウンセリング時に現在の状態と生活背景を細かくお聞きし、どのストレスが主因になっているかを明確にします。

その上で、施術および生活面の改善サポートを行い、再発しにくい体づくりを目指します。

1. 精神的ストレス

対人関係(職場、家族、近隣との関係など)

不安、怒り、恐怖、焦り、自己否定などの感情

このストレスは、症状の引き金になることがあります。

ただし、考え方や受け止め方の改善には時間がかかるため、施術により自律神経を整え、精神的ストレスへの耐性を高めることを重視しています。

また、スタッフは心理カウンセリングの学びを得ているため、些細な相談もお話しください。

2. 構造的ストレス

いわゆる、姿勢不良、背骨や骨盤の歪み、筋肉や関節のアンバランス、内臓の疲労が蓄積したものです。

構造的ストレスは、体の歪みによって脳や神経系に不要な緊張を与え、慢性的な疲労や自律神経の乱れを引き起こします。

構造的ストレスが長期間に及ぶと、心身ともに疲弊した状態となり、回復力が低下していくため、まずは目に見える構造的ストレスだけでも早期に取り除くことが大切になっていきます。

BORNS整体では、構造面の調整を最も得意としています。

3. 化学的ストレス

栄養の偏り、過剰なカフェイン・アルコール・糖質摂取

食品添加物、薬物、タバコ、環境汚染物質など

体内に取り込む物質の質と量は、自律神経に大きな影響を及ぼします。

初回のカウンセリングでは、食事内容や生活習慣の確認も行い、必要に応じて改善提案を行います。

4. 温度・湿度によるストレス

急激な気温変化、湿度の過不足

冷暖房の効きすぎ、外気との温度差

季節の変わり目や気候の急変によって体調を崩す方は、このタイプのストレスが関与していることが多くあります。

スポーツ選手においても、「パフォーマンスの良い環境を整える」ことは、皆さんが持っている能力を最大限に発揮するために重要なことです。

衣類や室温の管理、入浴習慣など、具体的な生活対策をアドバイスします。

ストレスは、1つの要素だけで症状を引き起こすわけではありません。

複数のストレスが積み重なり、個人の許容量を超えたときに、体調不良や自律神経の乱れが表面化します。

例として、以下のようなケースが考えられます:

ストレス分類:内容:負荷レベル

化学的ストレス:暴飲暴食が続いている:3

構造的ストレス:猫背・姿勢不良:5

温度のストレス:急な気温低下:2

合計 10(限界値)

この状態で、軽度の精神的ストレス(+1)が加わると、合計11となり、限界を超えて症状が出現します。

多くの場合、「精神的ストレスが原因」と言われがちですが、実際には他のストレスが蓄積されていたことが根本原因であるケースも少なくありません。

「ストレスが原因ですね」と言われて終わりではなく、「なぜそのストレスが体に影響しているのか」「どこから整えれば改善するのか」までを

明確にするのが、BORNS整体の役割です。

 

 

当院での改善法

おまかせリセット

当院では、西洋医学、東洋医学、予防医学を用いて改善に取り組んでいきます。

特に、私たちの専門分であり、目に見える変化を出す方法として、構造的ストレスの開放を第一に行います。

身体のアンバランスや筋肉の緊張、そして、神経系の緊張は、自律神経失調症のほとんどの方が抱えているにも関わらず、ご自身では気付かなかったり、病院では指摘されないことがほとんどです。

知らず知らずのうちに体に力が入っている方は、まずは脱力ができるだけでも症状が緩和することがありますので、

・常に体に力が入っている

・力の抜き方が分からない

・歯ぎしりや食いしばり癖がある

・緊張状態を強いられる場面が多い

という方は、特に体を一旦リラックスして、緊張状態をリセットする必要があります。

私たちは独自の評価方法により、お身体の緊張状態や神経系の症状を検査しています。

 

 

キャンペーン

 

8月19までに
\ご予約の方に限り/

 

整体×骨盤矯正×
鍼灸×運動療法コース

初回3,480円

2回目3,980円各

45分
(通常1回 7,700円)

 

予約多数のため先着10名様のみ
→あと2名

 
キャンセル待ち解消となりました!

 

※初回来院時当院LINE公式アカウントに
無料登録頂いた方のみ適用となります。(ご登録のない場合は各3980円)

tel:0582764080

web予約

地図

 

 

※予約が埋まり次第受付を終了させて頂く場合がございます

初回限定
全額返金保証制度あり!

※適用条件:初検時に病院での精密検査が必要と判断した場合、紹介状を作成させて頂く場合

 

 

 

当院独自の技術を
専門家やプロの施術家
\絶賛しています/

「業界で認められる数少ない先生の一人です」

推薦平岩歯科医師、歯学博士、柔道整復師
西春歯科 平岩診療所 副院長
平岩 裕一郎 先生

田内先生は身体の構造を深く研究し、痛みのある場所だけではなく、全身の繋がりを理解した上で、丁寧な施術を行っています。

歯科医師の私とも、顎関節や嚙み合わせからくる身体のアンバランスについて意見交換をし、常にお客さんの痛みの原因を追究するための努力を重ねています。

また、動作分析や運動学からの視点にも優れ、普通の接骨院では見れない症状も、田内先生ならではの見解から判断されることによって、症状の改善につながっていくことでしょう。

私がこれまで見てきた業界の中でも、田内先生は知識、技術ともに群を抜いており、業界で認められる数少ない先生の一人です。

更に、セミナーを積極的に開催するなど、業界の底上げにも努力を惜しみません。

今後の業界をけん引する先生として、是非田内先生の院を推薦させていただきます。

「研究心が強く、向上心も有り、お客さんの立場を理解して適応性が高い」

推薦声森均中部学院大学会計プロデュースコース 教授
リフレッシュ研修(益田の森塾)塾長
森 均 先生

私が田内先生のもとを訪れたのは、ほんごう鍼灸接骨院がスタートしてまもない頃でした。

知人たちの鍼灸院等も沢山知っていますが、彼は非常に研究心が強く、向上心も有り、お客さんの立場を理解して適応性が高い事に気付きました。この数年で見る見るうちに力量・技術力を上げていったと思います。若いうちの情熱が見事に開花してきた事を私なりに感じています。

むろん、まだまだ改善する課題も取り組まなければならないですが、将来、この業界の改革者とリーダー性を備えた人物であることに異論はない! この精神力・向上心に期待しています。

私が教育者として、公認会計士史上最年少16才合格、税理士試験11年連続最年少合格者を、簿記連続日本一を成し遂げてきた若い時の自分を見るようで頼もしい人物であり、益々楽しみです。

今後も若者・中高年者達に職業会計士としての税理士、会計士をどんどん育てて行く上に、彼の存在感は大きな励みになり、まだまだロマン・夢を追求して行く人生であり続けたいです!

「何か変わるかもと希望の光を与えてくれる」

推薦大岩Masterpiece Body Room 代表
Masterpiece鍼灸院 院長
大岩 俊貴さん

岐阜にお住まいの方で『本気』で自分の体と向き合いたい方は是非とも BORNS整体に一度行かれる事を推薦致します。

院長の田内さんとは専門学校時代からの知り合いですが 学生時代から他の施術家を目指す学生とは一つ視点が違う方でした。

従来の多くのお客さんに来てもらい保険請求をするTHE接骨院という感じではなく 本当にお客さんに寄り添い、どうにか根本改善させるにはどうすればいいのか? と 本気で追及するために学びを止めない向上心の高さがある方でした。

また世の中の当たり前の枠に捉われない新しい整体院の形を作りだし 、そこに来るお客さんに今までにない感覚、感動をお届けしてくれると確信しています。

自分自身もスタジオ、整体院を経営し、専門家向けの勉強会の講師などもさせて頂く立場ですが 院長の田内さんの発想や取り組み、施術スキル、あくなき向上心などは素晴らしいと感じています。

過去に接骨院に通われたけど良くならず諦めてしまっている方など 今までにない新しい接骨院という場所で、あなたの体の悩みに真摯に向き合いサポートしてくれると思います。

30代にも関わらずこれから業界の先頭に立ち、業界を変えていく革命時のような 院長の田内さんのいるBORNS整体に、まずは一度足を運んでみてください。 今まであきらめていたことが何か変わるかもと希望の光を与えてくれるはずです。

 

 

 

他院とはどこが違う?

矢印

ほんごう鍼灸接骨院の
\ 9つの特徴 

 

1. 当院の技術を多くの施術家やスポーツトレーナーが学びに来ています

特徴1

当院院長が主催するセミナーでは、全国の施術家やスポーツトレーナーが多く参加し、当院の技術を学んでいます。すでにたくさんの方が卒業されています。

 

2. 口コミランキング1位を獲得。また多くの専門家が当院の技術を絶賛

hongou_22

大手口コミサイト「yelp」で1位を獲得。また中部学院大学教授や理学療法士、歯科医師など多くの専門家が当院の技術を推薦しています。

 

3. 初回20~30分のカウンセリング&検査で本当の原因を特定

カウンセリング

初回カウンセリングは私たちがあなたの体を知る最も重要な作業です。姿勢・関節・筋肉の硬さや動きを細かくチェックし今ある痛みの原因を徹底的に突き止めます。

 

4. 専門用語は一切なし! 安心してご利用頂けるようしっかり説明します

専門用語なし

当院は「人対人のコミュニケーション」を大切にしています。お客様に安心して施術を受けて頂けるよう丁寧にご説明します。わからないことがあれば何でも聞いてください。

 

5. 短期間で結果が出やすい 痛くない・優しい整体

健康なお体へ

痛みの原因にダイレクトに施術するため短期間で結果が出やすいのが特徴。優しい施術のため、妊婦やお子様も安心して受けられます。

 

6. 岐阜初! 整体×鍼灸×運動療法×食事で徹底的に根本改善

根本改善

整体だけでは根本改善できない症状もあります。東洋医学やパーソナルトレーニング・リハビリ・栄養学にも詳しい施術家がトータル的に施術&アドバイスします。 ※鍼なしの施術も可

 

7. 痛みの改善だけではなく全身を健康なお身体へ導きます

健康なお体へ

当院は症状の改善だけではなく、全身を整えることで、将来・生涯健康で過ごしていただける体作りをお手伝いしています。

 

8. 充実した最新の設備 整形外科とも連携しています

テクノシックスオステオトロン

イタリアサッカーチームが使用する「特殊高周波」、医師も認める骨損傷専用「微弱超音波」、レントゲンでは写らない筋肉や関節を評価する「超音波エコー画像検査」など器具や設備充実。

 

9. スポーツ系のケガや外反母趾の施術も評判です

スポーツ障害

腰痛・肩こりなどの慢性症状だけではなく、野球・テニス・陸上・サッカーなどのスポーツ障害や外反母趾などの施術でも多くの実績を上げています。

 

 

キャンペーン

 

8月19までに
\ご予約の方に限り/

 

整体×骨盤矯正×
鍼灸×運動療法コース

初回3,480円

2回目3,980円各

45分
(通常1回 7,700円)

 

予約多数のため先着10名様のみ
→あと2名

 
キャンセル待ち解消となりました!

 

※初回来院時当院LINE公式アカウントに
無料登録頂いた方のみ適用となります。(ご登録のない場合は各3980円)

tel:0582764080

web予約

地図

 

 

※予約が埋まり次第受付を終了させて頂く場合がございます

初回限定
全額返金保証制度あり!

※適用条件:初検時に病院での精密検査が必要と判断した場合、紹介状を作成させて頂く場合

岐阜の整体は「BORNS整体(ほんごう鍼灸接骨院)」 PAGETOP